fc2ブログ

オンラインゲーム

公式サイトゴルトモ

日本国内に実在するゴルフ場,70か所を舞台としていること。航空写真や地上測量で採取したデータをもとに,傾斜やバンカー,そして木々などの障害物といったコースの細かいところまで,ゲーム内で忠実に再現しているのだ。このあたりはいかにも,「遙かなるオーガスタ」など正統派ゴルフゲームで名を馳せたT&Eソフトらしい展開といえよう。

 操作関連については,一般のゴルフゲームをほぼ踏襲したスタイルかつ王道なので,ゴルフゲーム経験者でなくても,比較的容易にプレイできるだろう。基本ショットは,打つ方向を決めたあとに,マウスクリックまたはスペースキーをタイミング良く3回押すだけ。
 また,ボールの叩く位置を変えることで,ドローボール(左曲がり),フェードボール(右曲がり),トップスピン(低弾道),バックスピン(高弾道)などといったコントロールショットも行える。このあたりはゴルフゲームのお約束なので,あえて説明するまでもないだろう。

 さらに本作では「スペシャルショット」という,その名のとおりスペシャルなショットが多数用意されている。ゲームプレイを重ねることで「ショットポイント」(SP)を溜めていき,これを消費して,通常より強力なショットを打てるという要素だ。スペシャルショットは,本作の中ではやや例外的にゲームライクな演出で,インパクトの瞬間に画面エフェクトが入る。
 スペシャルショットは,さまざまな種類の「アビリティーリング」というアイテムをクラブに装着することで使用可能になるものだ。

 


ゴルトモで最も注目してほしいのは,ほかのゴルフゲームとは一線を画す,ユニークなマルチプレイモードだ。

 本作で新しいのは,マルチプレイを行うとき,対戦相手がオンラインである必要性がない点だ。仕組みとしては,最初に「ストローク」で18ホールをプレイする。するとプレイ時のスコアがサーバー側に保存され,このプレイデータと別のプレイヤーが対戦を行うのだ。自分と相手がリアルタイムで対戦するわけではないので,いわば疑似的なマルチプレイといえよう。
 保存されたデータといえども,画面内の対戦キャラクターは実際にプレイヤーと共にラウンドを回るので,人間相手と同じようにゲームは進行していく。プレイ中,相手がパットを外したとすると,それは実際にそのキャラのプレイヤーが以前パットを外しており,それが再現されているのだ。

 正直なところ,プレイ前の筆者の第一印象は,「無機質なコンピュータを相手にするみたいで,味気なさそうだなぁ」といったものであった。恐らく本稿を読んでいる読者の中にも,同様に感じている人はいると思われる。だが実際にプレイしてみると,ほかのオンラインゴルフゲームにはない,さまざまなメリットがあることに驚かされた。なんといっても対戦相手を気遣うことなく,極めてマイペースでゲームを進められるのだ。

 具体的には,まずロビールームなどで対戦相手を探す手間が一切かからない。プレイ開始のボタンを押した瞬間に,自分の実力に応じた対戦相手(の保存データ)とゲームが始まるのである。また,ほかのゴルフゲームとは違って,対戦相手がショットする前のシンキングタイムも一切生じず,サクサクと進むのも嬉しい。

 現在のところ,このユニークなマルチプレイを楽しめるのは,「ポイントバトル」と呼ばれるゲームモードだけだ。このポイントバトル,勝敗を決めるには単純にスコアを競うのではなく,ニアピンやロングパットなどのグッドショットを行うと,「ビクトリーポイント」(VP)が加算され,これの多いほうが勝利するというゲーム。そして対戦相手は3ホール単位で入れ替わるので,気が向いたときに手軽にプレイできる


 ランダムで選ばれる見ず知らずの対戦相手ではなく,友達と対戦したい! そういうときのために「コンペ」というゲームモードも用意されているが,プレサービスの時点においては実装されていない。そのほかにもイベント用の大会などが開催される「公式大会」も今後導入が予定されており,さまざまなスタイルのゴルフゲームが楽しめることだろう。
 ちなみに従来のゴルフゲームにおける,オンライン同士による対戦はないが,ストロークモードなら1台のPCを使って4人まで対戦可能だ。

 


↓ナイスバディーw!ちょっとダジャレ↓
 

動作環境
OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Pentium III/1GHz以上(Pentium 4/2GHz以上推奨)
メインメモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
グラフィックスチップ:GeForce 2 MX以上(GeForce 4 Ti以上推奨)
グラフィックスメモリ:32MB以上(64MB以上推奨)


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://zanarkand.blog46.fc2.com/tb.php/126-4e75fa41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)